次男は防衛医科大学校の看護科に在籍しています。
防衛医科大学校の知名度はそれなりにあるかもしれませんが、実際に内部に入ったことのある人は少ないのではないでしょうか。
そんなレア度MAXな場所に入れる機会は滅多にないですよね。
初めて足を踏み入れるその場所について感じたことをまとめます。
防衛医科大学校って?
防衛医科大学校
埼玉県所沢市並木3丁目2
西武新宿航空公園駅下車、徒歩10分
防衛医科大学校っていったいどんなところなの?
1973年に防衛省に開設。
学校教育法で定められた大学とは異なる形態で、その中でも特別な規定のある省庁大学校。
医学科:医師である幹部自衛官を養成。6年制。
看護学科:保健師・看護師を養成。4年制。幹部自衛官コースと技官コースがある。
わたしの知るところでは、
・学費がかからない
・衣食住が補償されている
・給料が出る
といったことぐらいです。
うちの次男、ただでさえ締め切り直前に受験を決めて、学校見学や説明会にも参加できず、まったくもって何もわからないままで入学しました。
わたしたちもまさかの受験とギリギリの合格だったので入学が決まってからずっと不安なまま。。。
寮生活のための準備期間もあまりなく、送り出すまでバタバタと嵐のように過ぎていった記憶しかありません。
やっと学び舎が見られる
コロナの影響はまだ続いていましたので、入学式への同席はかないませんでした。
入学式の動画は公開されていましたので、なんとか見ることはできましたが、みんな同じような髪形、制服、マスク姿。
さらに入寮から入学式までの間に訓練がなされ、歩く姿、座る姿も同じに見えます。
それでもなんとなく息子と思われる姿が映し出されたときは入学したんだという実感が少しわきました。
きっと行事の際には学校に行けることがあるだろうと思って待っていたところ、なんとか学園祭が開催されることになり、入構がかないました。
まだまだコロナの影響がある中で開催されたことは本当によかったです。
周辺の環境
防衛医科大学校は埼玉県所沢市にあり、最寄り駅からは徒歩10分。
所沢市役所や航空公園なども近く便利な場所にあります。
周辺の歩道の幅は広く、木々が覆っていて歩いたり走ったりするのにはとても気持ちよさそう。
また、学校の裏手には訓練のためか広大な場所が広がっていました。
車でのアクセスは所沢インターからと書いてあることが多いですが、一番近いのは三芳スマートインターではないかと思います。
スマートインターチェンジはETC車しか使用できないのでアクセス情報には記載されていないのかもしれません。
スマートインターの出口はどちらかというと裏手のようなところに出るので不安になりますが、そこから大学までの道はあまり混まない感じがします。
お土産は富士アイスのじまん焼き
次男からのリクエストでお土産に富士アイスさんの「じまん焼き」を持ってきてほしいとのこと。
うちからこのお店まで30分近くかかるのですが、郷土の味が恋しいという次男のため、当日の朝買ってから行くことにしました。
みんなに食べてもらいたいから100個持ってきて!
100個って結構多いですよね。
個数が多かったので予約をしました。
引き取りに行くと開店直後にもかかわらずたくさんお客さんが来ていました。
店員さんたちはひっきりなしにたくさんのじまん焼きを焼いてはパッケージの繰り返し。
小さなお店ですが、休日ということもあってか作業場には多めに店員さんたちがいました。
熱々のじまん焼きを持っていざ出陣です。
富士アイス
富士アイス
長野県上田市中央2-10-14
TEL 0268-22-1077
営業時間 9:30~19:00(売り切れ次第終了)
じまん焼きの種類は2種類。
あんことカスタード、どちらも90円(税込)です!
結構大き目なのでとってもお得になっています。
上田(長野県)でじまん焼きを知らない人はいないと思います。
学校帰りの学生さんとか、ついつい買っちゃう人も多いです。
まさにソウルフード。
富士アイスさんは全国展開されているようですが、そのほとんどが親戚なんだとか。
それぞれのお店で違う味らしいですが、どの店も人気なようです。
紹介されている記事もたくさんあります。
そして、なんと焼いているところをライブカメラで映しています。
相当な数作って、相当売れてます笑
↓ ↓
じまんやきライブカメラ
ちょっと話題がそれましたが、本編続きます。
入場方法と駐車場
入場申請
今回の並木祭は入場するのに事前の申請が必要でした。
学生がWebで申請します。
ということは知り合いじゃないと入れないということですね。
そもそも行こうという人がいないのかもしれませんが、ただ見たいという人はどうするんでしょう。。。
(見学にあたっては学校の進路相談や各自衛隊地方協力本部(略して地本)に相談してみるといいと思います。)
事前申請でメールアドレスを登録するとQRコードが書かれたメールが届きます。
入場時にそのQRコードを読み取って入場可能となります。
ただ、このシステムは時間がかかりました。
例えば家族で行く場合、入場者ひとりにつきメール1件届きますので、同じメールアドレスで何人も申請するといちいちメールを開いて閉じて、また開いて、、、という作業が発生します。
読み取りもすぐに、というわけにはいかなくて時間がかかっていました。
そのため受付には行列ができていました。
駐車場
駐車場は身体障害等のある方は事前に学校に申請すれば構内への駐車許可が出るようです。
一般の来場者は周辺の駐車場利用となります。
わたしたちが訪れたちょうどその日は周辺でイベントがあり、頼みの綱だった所沢市役所の駐車場は満車。
困り果てて周辺をぐるぐる回りました。
特に地方から出てくる人にとっては周辺の状況がわかりませんので困りますね。
それでもなんとか駐車場を確保し、お土産を持って学校へ向かいました。
校内入場できたところで次男に電話。
部活の模擬店の手伝いをやっていたのか、電話の向こうは賑やか。
校内広すぎてどこ行けばいいかわからなくて案内してもらうようにお願いしました。
着いたよ
案内をお願い!
OK!
警備担当の時間までならいいよ
案内してもらったおかげで構内の建物の位置関係がわかりました。
広すぎて、なんの案内もなかったら本当にどこ行っていいかわかりません。
学園祭の雰囲気
上のパンフレットがいつまで公開されているかわかりませんが、見られるようでしたら雰囲気ざっと伝わると思います。
普通の大学の学園祭とほとんど変わらないんじゃないでしょうか?
まあ医学系ではあるので医学にかかわる部分はありますが。
学生イベント
音楽ライブ
チアダンス
ボディビル
ダンス
書道パフォーマンス
芸能発表会~漫才・マジック大会~
のど自慢大会
ストイック大会
早食い大会
演劇
吹奏楽
茶会などなど
ほかにも芸人さんを呼んでお笑いライブがありました。
この時は銀シャリ、クロスバー直撃、GO!皆川さんというラインナップでした。
午前中から昼にかけてのイベントが多く、わたしたちは到着が遅くてほとんど見られませんでした。
来年も同じような内容であればもう少し早めに到着してボディビルやウォーター防医’sなんかを見てみたいですね。
模擬店
たこ焼き
お好み焼き
玉こんにゃく
ワッフル
クレープ
肉巻きおにぎり
焼きそば
クリームソーダなど
このほかにもたくさんありましす。
どの模擬店も人気でお客さんがたくさん並んでました。
何分待ち、売り切れなんていうところも多くて、実際には購入が難しかったです。
自衛隊っぽいイベント
陸上自衛隊中央音楽隊によるコンサート
観閲行進
自衛隊音楽隊のコンサートは全国各地で開催されているので、近くで開催されたとき見に行ったことがあります。
無料で見られることが多いと思いますのでいつも大人気です。
聞きごたえ、見ごたえありますよ。
おもしろ要素も入っていたり、いなかったり。。。
普段知られることのない自衛隊に触れられる貴重な機会となっています。
いよいよ学校内部へ
学生寮の見学
並木祭は学校見学も兼ねていたようで学生寮の一部が公開されていました。
部屋の広さや置いてある家具、どんな生活をしているのかなどの雰囲気を見ることができます。
(ただし写真撮影はNG)
公開された部屋は看護科は4人部屋、医学科は2人部屋でした。
医学科のほうは仕切りがあっての2人部屋なの、多少プライバシーが保たれる気がします。
医学科も看護科もひとり当たりの広さは同じぐらいのように感じました。
室内は意外に広く、思ったよりも自由度がありました。
棚にはゲーム機器やソフト、筋トレマシーン、プロテインなど各々の好みのものが置かれており、普通の大学の寮と変わらないような気がします。
建物としては医学科のほうが古く、看護科のほうが新しいようです。
看護科は2014年に開設されているからかもしれませんね。
どちらの寮も広々としていました。
喫茶店 レストランあすなろ
学生センターという建物の1階には喫茶店、理容室、クリーニング、ラウンジ、コンビニエンスストアが設置されています。
お昼ご飯を食べ損ねそうでしたが、こちらの喫茶店でなんとかランチすることができました。
学園祭中なので混んでいるかと思いきや、わたしたちのほかには数人が利用しているだけで広々と利用させていただきました。
学生センターの奥のほうにあるのでもしかしたら穴場なのかもしれません。
当日は学園祭メニューで、カレーと餃子をテイクアウトできるようになっていました。
名前とお値段は忘れてしまいましたが、はんじゅくたまごカレー?と餃子をいただきました。
どちらもお値段はお安く、味は思いのほかよかったです。
特にカレーがウマ~でした。
お店の雰囲気も落ち着く感じで、ゆっくりお茶しながら話をするのによさそうです。
観閲行進(観閲式典)
今回の並木祭最大のイベントといえば観閲行進です。
医学科の1、2、3年生、看護学科の1、2年生と一部の上級生で構成された部隊が音楽隊の生演奏で行進していきます。
ところで観閲行進ってなに?
自衛隊記念日や駐屯地創立記念などで行われる「観閲式」で、執行者が部隊の状況を査閲(見て調べる)するために行われる行進です。
~陸自調査団・自衛隊防衛用語より
↓↓ わたしたちが見た観閲行進のユーチューブ画像がありました。↓↓
雰囲気わかりますかね。
観客席にわたしたちもいます笑
1時間続きました。
この時の執行者は防衛副大臣とアナウンスがあったと思います。
(もし間違った情報だったらすみません)
制服で隊列を組んで歩いていく姿は見惚れるほどです。
ほかの大学にはない特殊な大学だだということを感じさせられる瞬間ですね。
ここで一つ疑問。
みんな白い鞄を肩からかけているんだけど、中に何が入っているの?
この白い鞄、ポシェットより少し大きいぐらい。
大きさ的に何か武器のようなもの?
ハンカチ?ティッシュ?筆記用具?
行進している間中疑問でいっぱいになってました。
正解は…
何も入ってない、でした。
そ、それは、、、!
うそ~!って思いました笑
鞄なのに何も入ってないって。
持っている意味ない。。。
まあ有事の際?には入るものがあるのかもしれません。
まだまだ謎の多い防衛医科大学校でした。
観閲行進後はすぐに学園祭終了になり、皆さん一斉に門に向かいます。
退校の時も受付でQRコードが必要になり、入校時よりも混雑しますのでご注意くださいね。
受験の時のことをまとめた記事もよろしくお願いします。