ちょっと前に話題になったサウナ活動。
水風呂にもまともに入れなかったわたしでもいまは結構ハマっちゃってます。
【ととのう】 って何だろう?
そう思ったのがきっかけでした。
とっても魅惑的な言葉。
なんだかとても気持ちよさそう??
最初は興味本位、半信半疑だったのに今や立派なサウナーです(←ホント?)
高級サウナにはひととおりグッズがそろっていたりするので自分で持っていくものはほとんどないと思いますが、普段ジムや温泉施設等を利用されている方に便利なサウナグッズについてレビューします!
サウナハット欲しい!
最初、何の知識もなくただサウナに入ればいいと思っていたのですが、これがなかなかそうじゃないんです。
何回かサウナに入っているうちに髪の傷みや顔回りの熱が気になるようになりました。
サウナ室内で耳や鼻、口元などに結構な熱を感じて、熱波が顔回りに直接あたると痛いという感覚がありました。
正直みんなこれでよくやっているなと思っていました。
それと髪がギシギシしてきて乾燥気味に。
これはイカンと思っていたところ、巷のサウナーたちはマイハットを持っていると聞き、どうしても欲しくなってきました。
熱で耳が痛いわ~
どうにかならんかな
サウナハットかぶればいいんじゃない?
早速探してみよ!
いざ探し始めたものの、材質、形状、値段、、、さまざまな特徴があります。
探せば探すど迷います。
どれがいいのかわからなくなってきました。
じゃあもう好みのものを選ぶしかない。
そう決めて今治タオル製にすることにしました。
今治といえばタオルの生産地としても有名ですし、タオル地であれば気持ちよさそう。
そう思っていたら夫も同じことを考えていたらしく、
ワザとではないのですが、ペアで買うことにしました。
これね、ワザとではないんですよ。
夫婦って考え方とか似てくるんですかね~。
買ったのはコレ
今治タオル製と言ってもたくさん種類がありました。
今回は初のサウナハットということで、お値段抑えめの一番シンプルなものにしました。
何色もあって好きな色が選べます。
耳が隠れるようにサイズは大きめにしました。
オーバーサイズでも問題なく使えます。
いや、むしろ大きいほうがいいというか。
注文したらメール便ですぐ手元に届きました。
綿のタオル地なので肌触りがやっぱりイイですね。
早く使いたくて仕方がなかったです。
サウナハットどうよ
早速ジムで使ってみました。
使い心地については文句なしです。
タオル地なので気持ちいい。
乾くのかが心配だったのですが、夜使って部屋干ししておけば翌日には乾いていました。
乾燥機でも問題なし。
もしかしたら多少縮むことはあるかもですが、気になるほどではないです。
サウナハットってなんでかぶるの?
ということで、サウナハットの効用について簡単に調べてみました。
- のぼせ防止
- 髪の毛を乾燥から守る
- 耳と頭皮を傷みから守る
こんな効用があるんですね。
バッチリ狙い通りです。
これは買って損はないですね。
サウナハットの使い方
さて、ただかぶればいいと思っていたサウナハットですが、使い方は人によることがわかりました。
<一般的な使い方>
そのまま使う
サウナハットを水で湿らせて使う
<番外編>
ハットの中に水をためてバッサリかぶりながら浴びる
いや~、いろんな人がいるもんです。
楽しみ方は人ぞれぞれですね。
今では2個目も購入しまして、手放せないグッズとして活躍しています。
わたしがサウナハットかぶり始めのころはジムのサウナではあまり見かけなかったのですが、
今ではすっかり定番になって皆さんかぶるようになりました。
個性いろいろでハットの種類もたくさんあるんだなと楽しく拝見しています。
欲しくなっちゃうサウナタオル
サウナハットを買ってからいろいろなサウナグッズがあることを知りました。
ほかのものは特に必要とは思っていなかったので、いいな~と思いつつも眺めていただけでした。
しかし、お知り合いの方に今治タオルをプレゼントしようと思って探していたところ、
ふだんバスタオルで愛用している【コンテックス】さんからサウナ専用タオルが販売されていることがわかりました。
こんなのあるの?
めっちゃかわいい
絶対欲しい!
目に着いたらもう探していました。
人のタオルより自分のタオルが欲しくなって購入しました。
ついでがどっちなのかわからないですね笑
買ったのはコレ!
コンテックスさんのサウナ愛あふれる商品、その名も「MOKU」(モク)です。
これ、めちゃくちゃ軽いんです。
薄くてなんなら向こう側が見えそうです。
(実際は見えません)
それなのに綿100%。
デザインもかわいくて、わたしはNEPPAと書いてあるマンダリン色にしました。
かわいいんですよ。
熱波師の方があおいでいて、サウナーがヒューって感じで喜んでらっしゃいます。
色もイイ色。
気分が上がります。
このタオルの使い方です。
頭からかぶる
お尻に敷く
体にかぶる、巻く
汗を拭く
わたしはサウナで肩からかけて熱が直接あたらないようにしたり、
体育座りで座ったときなどに大事な場所を隠すように使ったりしています。
もちろん汗が染みこみますが、気にせず湯上りタオルとしても使います。
サウナに行くときは手ぬぐいタオルとこのタオルの2枚のみなのでカサがだいぶ減りました。
おうちで使うのはふかふかの重めのタオルでいいと思いますが、出かけるときにはできるだけ荷物は減らしたいですよね。
お値段もそれほどお高くなくてオススメなので使ってみるといいですよ。
最後に製造元のコンテックスさんのサウナ部のあつ~い記事がありますのでこちらも見てみてください。